趣味さがし男の備忘録

趣味を探すために色々と書いていこうと思います。

【DIY】テレワーク用デスク作成

急遽始まったテレワーク。
最初はリビングでやっていましたが、打ち合わせなどでリモート会議が続くと
家族の会話がヒソヒソ話になったり、テレビが見れない、食器洗いや料理の音がマイクに入るなどいろいろと迷惑が掛かってしまう状況でした。


このままでは良くないと思い、寝室にキャンプで使用していた簡易テーブルを広げ
モニターやキーボードを配置して仕事することにしていました。
当初、いつまで続くかわからないテレワークにあまり設備投資するのもビミョーなので
簡易テーブルで頑張っていましたが、意外に長引いているのと、使っているうちに不満も出てきました。

■簡易テーブルでのテレワークご不満
1.天板が薄い為、キーボード入力すると太鼓のように「ドンドン」と音がなり
  必要以上に打鍵音が大きくなってしまう。。。
  ※リモート会議中にキーボードの打鍵音が大きく入ってしまうので、
   会議中はキーボードを膝上に置いて入力することで対処していました。

2.モニターやノートPCなど重量があるものを乗せるので、天板の揺れがひどい
  ※キーボード入力に合わせてモニターの画面が揺れる揺れる・・・。
   そんなに強くキーボード入力しているわけではないんですが、グラグラしますね

 

テーブル天板が太鼓になってしまう問題については、余っていた板を天板の上にのせて対策。
板を乗せるだけの簡単な対策でしたがこれはかなり有効で、普通のデスク強度を確保できるようになり太鼓問題は解決しました。

■天板太鼓問題対策前

f:id:kdiy:20220123122320j:plain

■天板太鼓問題対策後

f:id:kdiy:20220123122414j:plain


残る机の揺れ問題ですが、太鼓問題対策でさらに揺れがひどくなっています・・・。
机が揺れる原因を調べてみると皆さん同様の悩みを抱えているようでたくさん出てきます。
「ねじが緩んでいる」とか「足の長さが違う」とか「筋交いがない」とかいろいろ原因として考えられるようですが、私は結局以下と揺れる原因と理解しました。

・天板と足の接合部分が弱い
 →足に対して天板が重たいとか、細いとかもこの分類で、
  極端な話▽←のような形になりうる強度である場合は揺れる。

なので縦方向と横方向で□の形を維持できると揺れないハズ
この机はどうなっているかを確認すると・・・。

f:id:kdiy:20220123124426j:plain

・・・・ねじ止めされてはいますが、ちょこっと触れている程度じゃ揺れますねこれ。
キャンプ用の簡易テーブルなので、「軽量で折り畳みできる」が主目的。
完全に用途が違う感じです。
これは対策して何とかなるものではないと判断し、新たに作る方向で考えることにしました。

■■新デスク設計■■

材料の寸法に合わせて現物合わせで作っていったので、最終的には全然違うものになっていますが・・、当初設計はこんな感じ(3D CADのDesignSparkにて作成)

f:id:kdiy:20220123141304p:plain

安く作成したかったので、天板はOSB材(1820x910x9)を選択してホームセンタでカットしてもらいました。
カット図面はこちら(Excelで作りました)

f:id:kdiy:20220123171457p:plain

 

足材は2x4材でやる予定でしたがいい感じにOSB材が余ったので、いきなり設計変更。急な設計変更もできるのがDIYのいいところです。

最初は図面の通り2x4材使ったテーブル足に天板を乗せるだけのデザインにしていましたが、自分が座る側の面に足がないデザインにしたくなりI型の足にしました。

足がない部分がなるべく広くできるように上下の板の中心にちょうどOSBで作った足の側面が来るようにして若干ですが重心を後ろにしました。
※モニタとかは机の後ろ側(↓写真の右側)に配置されるので、机全体としての
 重心は後ろ側に来ると信じてます。天板が前側(↓写真の左側)に加重が掛かっても大丈夫です。
※本当はもっと後ろにしてコの字にしたかったんですが、これ以上後ろ側にして
 上下の板の中心(天板の重心)から外れてしまうと天板をねじで止めないと自立できなかったです、
 自立できない机はさすがに強度が心配なので、↓の写真の位置に落ち着きました。

f:id:kdiy:20220122225313j:plain

 

足が出来上がり天板を乗せてみましたが
OSB材が丈夫でも、さすがに9mmの厚さでは1200x700の板を両端だけで支えると中心がたわみました。
まあ使えないわけではありませんが、モニタを乗せ作業するには少し心もとない強度だったので、天板の4辺を2x4材で補強する構造にしました。

足も自立できるよう筋交いを上部と中心に入れてぐらつかないようにしています。

f:id:kdiy:20220122225259j:plain

これで横に揺らしても□の構造を維持、縦に揺らしても□の構造を維持する形になりました!
試しに揺らしてみても全然揺れない!今までの机のぐらつきとは雲泥の違いです。

机グラグラ問題もこれで解決できました♪

f:id:kdiy:20220122225219j:plain


OSB材の表面がザラザラしていたので、旧デスクの天板太鼓問題の際に使用した板を新デスクの天板にのせて強度アップと表面ザラザラ問題も解決しました。

f:id:kdiy:20220122224953j:plain

 

PC乗せるとこんな感じ。全然揺れないし、キーボード打鍵音が響くこともない
完璧に不満を解消できました。
これで仕事も頑張れる気がします!

f:id:kdiy:20220123190028j:plain



おまけ

100均でメッシュパネルにかけて使用する簡易棚を筋交い部分にひっかけて
電源タップの設置やケーブルガイドとして使えるデスク下の収納も用意しました。
これでデスク周りはすっきりしますし、机正面から見えるケーブルもきれいに整頓できるようになりました。

f:id:kdiy:20220122225020j:plain